自分のクリエイト適性と森博嗣先生と散歩しながら書く習慣いけそうTV

何をクリエイトするべきなのか。

人によって、何を生成するべきかは変わるよな。遺伝である程度決まっているのか。

まぁでも楽しいかどうかと、できればまわりにいい影響を与えられたらいいよな。

そもそも生成するのが楽しくない人もいるだろうし。知らんけど。

自分はどうかというと、なかなか難しい。一言では言えん。というか楽さで言ったら消費する方が圧倒的に楽やし。比べるものかわからんけど、生成しない時間は消費するか無?

消費と生成のミックスもありそうな気もしてきた。

このカテゴライズは可能なのか。例えば脳波を測定したら人間の活動は大まかに何個くらいに分類できるのか。

専門家に聞いてみたい。

久しぶりにグループラインにメッセージ送ったのに返ってこないショックで傷ついてる。突然の話題転換である。

ショック通り越して怒りも湧くけど、怒りと言えば期待してるから。返信を期待しちゃっているから傷つき怒ってしまうのだ。

ラインにメッセージ送ってるんだから返信期待するだろ!

ーー

↑話題転換のサイン

今日読んだ本 「青白く輝く月を見たか?」 森博嗣

途中の本 「THINK AGAIN」アダム・グラント

上はWシリーズ6作目(たぶん) このシリーズは小説何だけど、ハギリ先生の思考に森博嗣先生の思考が反映されてる感が強いと個人的に感じていて、小説+森先生の新書(使い方違う?)を読んでる気持ちになる。

そうなってるのも、「集中力はいらない」とか「諦めの価値」(どちらも森先生の新書)を読んだ経験からってのが大きい。

去年まではS&MシリーズとVシリーズしか知らなかったけど、今年に入ってさっき上げた本も読んで(S&Mシリーズも再読して)猛烈に森博嗣先生へのリスペクトというのか憧れというのかそんな気持ちが大きくなっている。

もう10分たったな。

昨日の予想通り?やっぱり散歩中が書く習慣タイムかも。

今日はここまで。

THINK AGAINなんで出てきた。

また考えよう。